日本コカ・コーラのラインナップ
日本コカ・コーラのラインナップは地域によって多少取扱いが異なりますが、概ね以下のような商品が販売されています。なお、これまでパッケージに記載されていた販売者は「コカ・コーラ ナショナルビバレッジ(株)」となっていましたが、事業再編に伴って、2008年12月以降に発表された製品の販売者は「コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)」に変更されています。
コカ・コーラ
現行製品
- コカ・コーラ
- ・・・日本コカ・コーラ社製品の全体の中におけるコカ・コーラの販売シェアは、2000年代において2割弱となっています。(アメリカでは7割)
- コカ・コーラ ゼロ
- コカ・コーラ ゼロフリー
過去の製品
- コカ・コーラ C2
- コカ・コーラ シトラ
- コカ・コーラ ライト
- ノーカロリー・コカ・コーラ
- ・・・2009年1月、コカ・コーラプラスが発売され、その代わりに一時的に終売となったが、2009年9月、渋谷限定で350ml缶のみ発売再開されています。
- ノーカロリーコカ・コーラ プラスビタミン
- コカ・コーラ プラス
- コカ・コーラ プラス ファイバー
- ダイエット コカ・コーラ
- ダイエット コーク
- カフェインフリー ダイエットコーク
- コカ・コーラプラス カテキン
- コカ・コーラ レモン
- バニラ コカ・コーラ
- チェリーコーク
その他の炭酸飲料
- スプライト
- アンバサ サワーホワイト
- ・・・リニューアル版。2013年現在、290mlPET、300mlボトル缶、350ml缶、500mlPETが販売されていますが、すべて一部地域限定です。
- ファンタ
- カナダドライ
- シュウェップス
- ・・・トニックウォーター(250mlびん)のほか、2012年より「大人向け炭酸飲料」のコンセプトで缶・ペットボトル製品を展開。2013年現在、ビターレモン、ブラッドオレンジの2種が販売されています。
- ドクターペッパー
- ・・・一部の地域のみ販売。
- メローイエロー
- ・・・2000年に生産終了。2011年・2012年に夏季限定商品として販売。一部地域では夏季終了後も継続販売されています。
- リアルゴールド
- リアルウコン
- リアルスパーク
- ・・・夏季にローソン限定で販売、2008年と2012年はCO2排出権付き製品でした。
スポーツドリンク
- アクエリアス ビタミン
- ・・・2013年9月発売。「アクエリアス ビタミンガード」のリニューアル版。
- アクエリアス ゼロ
- アクエリアス アイスミント
- ・・・2013年6月発売。セブン-イレブン・イトーヨーカドー・シェルガーデン限定。
- パワーエイド フューエルエックス マウンテンブラスト
- ・・・2013年6月発売。ミックスベリーフレーバーのスポーツ炭酸飲料。
- パワーエイド フューエルエックス ベリーアイス
- ・・・2013年8月発売。トロピカルフルーツフレーバーのエナジー系スポーツ炭酸飲料。
コーヒー・コーヒー飲料
- ジョージア
- マックスコーヒー
- マイコーヒー
- イリー イッシモ
- ・・・ザ コカ・コーラ カンパニーとイリーカフェの提携により誕生したコーヒーブランド。2009年6月から日本での販売を開始しました。
- ルアーナ
- ・・・これまでRTDコーヒーを飲用していなかった女性ユーザーを対象とした新たなコーヒーブランド。2013年5月13日より展開を開始しました。
紅茶・緑茶飲料
- 綾鷹(あやたか)
- ・・・プレミアム緑茶として開発されましたが、その後値下げが行なわれ、緑茶の基本ブランドとなりました。
- 爽健美茶
- 一(はじめ)
- 一(はじめ)茶織
- ・・・綾鷹の普及により、廉価版緑茶ブランドになった商品。
- 煌(ファン)
- 茶流彩彩
- ・・・1993年にSIMBA/神葉ブランドより中国茶・日本茶飲料を継承したものです。もともとは爽健美茶も茶流彩彩の一製品でした。
- さんぴん茶
- ・・・沖縄限定発売。
- からだ巡茶
- ・・・薬日本堂監修。
- 紅茶花伝
- ・・・1992年にSIMBA/神葉ブランドより紅茶飲料を継承したものです。
- 太陽のマテ茶
- ・・・2012年3月発売。日本国内における茶系飲料では初となる100%マテ茶葉を使用した本格的なマテ茶です。2013年10月にティーバッグ製品の「情熱のティーバッグ」を発売し、遅れてホット専用品「情熱のホット」を追加発売しました。
果汁飲料・水・その他飲料
- HI-C
- ・・・長らく飲食店向けに「オレンジ」の200ml瓶のみが発売されていたのですが、発売40周年を迎えるにあたり、2013年10月に「オレンジ」と「アップル」を1991年発売当時の350g缶のパッケージデザインでペットボトル製品として復刻され、発売されました。
- ミニッツメイド
- ミニッツメイド Qoo(旧・Qoo)
- ・・・2012年10月以降よりミニッツメイドの傘下ブランドとなりました。
- ベジータベータ
- ・・・かつては全国発売されていました。現在は、秋田・青森・岩手の一部地域、および北海道コカ・コーラの道内限定通販で販売中。
- い・ろ・は・す(I LOHAS)
- ・・・2009年5月発売。採水地は山梨県北杜市白州町・富山県砺波市東保・北海道札幌市清田区・静岡県駿東郡小山町・鳥取県西伯郡伯耆町・愛媛県西条市・宮崎県えびの市の7箇所。520mlと1020mlは軽い力でつぶれる「ecoるボトル しぼる」を採用しています。
- 森の水だより
- ・・・山梨県白州(日本アルプス)・富山県砺波(富山の天然水)・鳥取県大山(大山山麓)の工場によりミネラル成分が異なるのが特徴です。。2009年5月出荷分より「ecoるボトル ラク持ち」を導入。2009年6月より、白州の天然水520ml入りが発売になりました。2011年4月には石鎚山系を、2012年4月には北海道の天然水と霧島山麓えびのが順次追加され、現在は地域により6種類が発売されています。
- グラソー ビタミンウォーター
- 2009年7月発売。当初は東京都のみの発売だったのですが、2010年春から発売エリアを拡大しました。常時5種類以上のフレーバーを展開。合成着色料・保存料不使用です。
- t-ボディー・・・2013年3月発売。ビタミンB6とカルニチンを配合したミックスベリーフレーバー。
- サニーサイド・・・2012年6月発売。ビタミンDとβ-カロテンを配合したグレープフルーツ&グアバフレーバー。
- b-フリー・・・2013年6月発売。ビタミンB6とマグネシウムを配合したバニラが香るラズベリーフレーバー。
- パワーc・・・ビタミンCとフラクトースを配合したドラゴンフルーツフレーバー。現行のラインナップでは唯一、ブランドの立ち上げ当初からある製品。
- トリプルエックス -・・・2010年5月発売。ビタミンCとナイアシンを配合したアサイー・ブルーベリー・ザクロのトリプルミックスフレーバー。
- ココティーン
- 贅沢ココア・・・2010年9月に「贅沢素材ココア」をリニューアルしたもの。
- 贅沢アイスココア・・・夏季限定。2011年4月に「贅沢素材アイスココア」をリニューアルしたもの。
- ビストローネ セレクト
- 冬季限定のスープブランドです。2010年10月にリニューアルし、ラインナップを追加しました。
- コーンポタージュ
- ポテト・アンド・チーズ
- ごちそうスムージー マンゴーバナナブレンド
- クリーム入り まろやかカフェラテ
- とろける味わい ベルギーチョコのショコララテ
- 炭焼き豆の薫り ほろにがカフェラテ
- ごちそうスムージー トリプルベリーブレンド
- クワトロ
- 甘酒・・・北海道・四国限定発売・冬季限定で販売されています。
- おしるこ・・・冬季限定で販売されています。